当院は
歯周病治療と
予防に力を
いれております
人生の後悔 第1位は「歯の定期検診を受けていればよかった」
雑誌PRESIDENTが行った「人生で後悔したこと」のアンケート調査で、高齢者の第1位、そして他の世代でも上位にランクインしていたのが「歯の定期検診を受けていればよかった」というものでした。
むし歯や歯周病を放置して、歯そのものや身体の健康を失ってしまったからなのです。 後悔の前にできることを知って、実践してみませんか?
当院の歯周病専門外来
当院では保険診療による歯周病治療と、
より治療効果の高い自費(保険外診療)による歯周治療「歯周病専門外来」をご用意しております。
- 歯周病専門医・指導医
- 歯周病でお悩みの方へ
- 歯周病が悪くなると
-
歯周病専門外来
について - 歯周病専門外来の症例
- 歯周病専門外来の費用
- 保険診療の限界
- 非外科的歯周治療
-
当院で行う歯周外科:
MIST - よくいただく質問
- メール相談
- 院長・スタッフ紹介
- 歯科医師の皆さまへ
札幌 歯周病・予防歯科
5つのコンセプト
~診療コンセプト~
当院では、「最良な歯科医療を提供し、生涯を通した口腔健康を提供する」という理念のもと、歯周病、予防歯科を中心に、
患者様一人ひとりに合わせた治療計画を、歯科医師と歯科衛生士、そして患者様と一緒に考える歯科医院です。
それを実施する上で、患者さまとの対話を大切にしており、予約制の診療体制でひとり一人と丁寧に向き合っています。
患者様のお話をじっくり伺い、コミュニケーションを取り、歯の健康というゴールに向かって
一緒に治療を進めていきます。そのために安心して通っていただけるようにさまざまな取り組みを行っています。
院長ブログ
残存歯数が少ないと死亡リスクが上がる? (2023年12月3日)
歯ぎしりでアレになっちゃう?その恐ろしさとは (2023年11月25日)
定期検診の勧め (2023年11月9日)
虫歯になりにくい人は、歯周病になりやすい? (2023年10月16日)
「歯を生やす薬」実用化へ-来夏に治験開始・京大ベンチャー「世界初」 (2023年9月30日)
古代ローマに歯科矯正・ホワイトニング・インプラントがあった (2023年9月3日)
歯磨きは1日1回だけで良いのか? (2023年8月25日)
親知らずの語源って何? (2023年8月18日)
新型コロナ5類移行後の当院の対応について
新型コロナウイルス感染症が感染症分類の5類に引き下げられたことに伴い、患者さまにお願いをしておりました感染拡大防止対策を以下のようにいたします。
- ご来院時の検温とアルコールによる手指消毒は、これまで通りご協力をお願い致します。
- 待合室でのマスクの着用は任意ではありますが、医院として推奨しています。マスクをご希望の方は受付までお申し出ください。
- 体調のすぐれない方、発熱・咳・鼻水などの症状がある方は、ご予約を延期させていただく場合がございます。
- コロナ陽性2週間以内の受診はお控えいただくようにお願いいたします。
- ご来院の前にご体調と風邪症状の有無を確認していただき、ご体調のすぐれない場合は無理せずお早めにご連絡を頂きますよう、宜しくお願いいたします。
今後も皆さまに安心して診療をお受けいただけるよう、私たちスタッフができる感染防止対策(滅菌・消毒作業、換気、体調管理、ソーシャルディスタンスの確保など)を継続していく所存です。
お一人お一人の安心のために、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
お知らせ
- 院長ブログを更新しました。 [2023年12月3日19時25分更新]
- 残存歯数が少ないと死亡リスクが上がる?
- 年末年始の休診について [2023年12月3日18時29分更新]
年末年始は以下のとおり休診させていただきますので、よろしくお願い致します。
2023年12月29日(金)より2024年1月8日(月)まで- 院長ブログを更新しました。 [2023年11月25日18時06分更新]
- 歯ぎしりでアレになっちゃう?その恐ろしさとは
- 院長ブログを更新しました。 [2023年11月9日22時00分更新]
- 定期検診の勧め
- HBC番組「今日ドキッ」で歯周病の特集があり、当院の院長が取材を受けました [2022年11月17日11時20分更新]
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ー | ● | ● | ▲ | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ◎ | ー |
休診日:日曜、月曜、祝日 ▲:木曜日は13:00まで
◎:土曜日は17:00まで
診療日カレンダー
交通案内
北海道札幌市中央区北一条西3丁目3-27 札幌北1条駅前通りビル9F
札幌駅前通歩行空間7番出口前<br>・地下鉄大通駅よりJR札幌駅方面へ徒歩約3分
JR札幌駅南口より大通り公園方向へ徒歩約6分
・札幌グランドホテルの東(駅前通り)向い (お隣は富士めがね、1階はローソン)
*契約駐車場はございません。
恐れ入りますが、お車でお越しの際は、周辺の駐車場をご利用下さい。
紹介先・
提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を
結んでいますので、
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでの
ご紹介が可能です。
ご相談・お問い合わせ
当院では、お悩みや不安な点をお持ちの方々のお力になれるよう、真摯に向き合っております。
当院への初診や再診、治療方針や治療内容に関するご相談、料金や保険の内容など、いろいろなお問い合わせをメールで承っております。
(但し、当院に受診を検討されている方に限ります。)
ご相談・お問い合わせは、こちらのメールフォームからお送りいただくことができます。 お問い合わせ内容によっては、返信までお時間をいただく場合がございますが、ご了承ください。
プライバシー保護の制限から、お問い合わせに関する情報は厳重に管理し、第三者への提供は致しません。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談は行っておりません。ご了承ください。
当院が力を入れている治療
歯周病の治療
歯周病は、初期の段階では自覚症状がほとんどなく、自分でチェックするのも難しいため、自分が歯周病であると気づかない人も多くいます。そのため、知らず知らずのうちに罹患して進行していく「静かなる病(サイレント ディジーズ)」といわれています。
日本の成人が歯を失う原因の第1位は歯周病。「歯ぐきが腫れている」「ブラッシングの際に出血することがある」「歯がグラつく」などの症状に気づきましたら、札幌歯周病・予防歯科にご相談ください。
日本歯周病学会および日本臨床歯周病学会認定 歯周病専門医・指導医が対応します。
当院では保険診療による歯周病治療と、より治療効果の高い自費(保険外診療)による歯周治療「歯周病専門外来」をご用意しております。
予防歯科を大切にしています
歯が痛くなったら歯科医院に行き、治療する、この繰り返しでは、いずれ歯はなくなってしまうことをご存知でしたか? もしも、トラブルが起こる前にお口のメインテナンスで快適な環境を維持できたら。
それが札幌 歯周病・予防歯科の提案する「予防歯科」です。
当院では、歯がなくなる原因(むし歯と歯周病)に対して、「むし歯・歯周病になってから」ではなく「予防のための」取り組みが大切に考えています。予防歯科とは、むし歯や歯周病などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロフェッショナルケア」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日ご自身でおこなう「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。
なぜ当院は歯周病治療と予防に力を入れているのか?
下記のようなアンケート結果をご存じですか。
人生の後悔 第1位は「歯の定期検診を受けていればよかった」
雑誌PRESIDENTが行った「人生で後悔したこと」のアンケート調査で、高齢者の第1位、そして他の世代でも上位にランクインしていたのが「歯の定期検診を受けていればよかった」というものでした。 むし歯や歯周病を放置して、歯そのものや身体の健康を失ってしまったからなのです。
2012年プレジデントより https://president.jp/articles/-/12332
もっと早く歯医者に行っておけばよかった… 4人に3人が後悔
公益社団法人日本歯科医師会 (2018年11月8日 )による15~79歳の男女10,000人を対象とした「歯科医療に関する生活者調査」 では、歯の健診・治療を先延ばしがちな日本人の内、4人に3人は後悔しているとの結果です。
歯周病もむし歯も予防することができる疾患です。後悔する前に、歯を守るためにできることを知って、実践してみませんか?
「歯を残すことへの想い」
当院がなぜ、自分の歯を残すことにこだわるのか、その想いと理由をぜひお読みください。
安全な歯科医院を目指して~当院の院内感染対策
当院の院内感染対策について
札幌 歯周病・予防歯科では、患者様に衛生的で安全な環境で治療を受けて頂くために、院内感染予防に取り組んでおります。安全な歯科医院を目指して、院内感染症防止対策に努めています。
HBC番組「今日ドキッ」で歯周病の特集があり、当院の院長が取材を受けました
当院で行っている治療のご紹介
当院で行っている治療
当院では以下の治療を行っておりますので、もしも当院にかかってみたい・・とお考えでしたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
|
|
お知らせ
- 院長ブログを更新しました。 [2023.12.03更新]
- 残存歯数が少ないと死亡リスクが上がる?
- 年末年始の休診について [2023.12.03更新]
-
年末年始は以下のとおり休診させていただきますので、よろしくお願い致します。
2023年12月29日(金)より2024年1月8日(月)まで - 院長ブログを更新しました。 [2023.11.25更新]
- 歯ぎしりでアレになっちゃう?その恐ろしさとは
- 院長ブログを更新しました。 [2023.11.09更新]
- 定期検診の勧め
- HBC番組「今日ドキッ」で歯周病の特集があり、当院の院長が取材を受けました [2022.11.17更新]
交通案内
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西3丁目3-27 札幌北1条駅前通りビル9F
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ー | ● | ● | ▲ | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ◎ | ー |
木曜日は13:00まで
土曜日は17:00まで
休診日:日曜、月曜、祝日
診療日カレンダー
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。