歯を失った時の選択肢
~入れ歯~
歯を抜いたままにしておくと、隣の歯が倒れてきたり、噛み合う歯が伸びてきたりして、全体の噛み合わせのバランスが崩れてきます。そこで、抜いた歯(欠損歯)を補うため、ブリッジ、入れ歯、インプラントを入れることが必要です。
入れ歯治療について
部分入れ歯は、抜歯後の粘膜に人工歯のついた床を乗せて支え、残った歯に「バネ(クラスプ)」をかけて安定させるもので、欠損が1本だけの場合から、歯が1本しか残っていない場合まで対応できます。バネをかける歯を「鉤歯」といいます。ブリッジが欠損の両隣の歯(支台歯)を多く削って被せるのに対し、部分入れ歯は鉤歯を少し削るだけですむのが利点ですが、ブリッジに比べて安定性が劣る、バネやバーなどによる違和感があり、食べ物がつまりやすいなどの欠点があります。そのため、一般に部分入れ歯が選択されるのは、ブリッジで対応できないケース(連続した欠損歯が多数ある場合など)や、ブリッジが可能でも患者が「歯を削りたくない」と要望したときです。
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 入れ歯にしたが安定感がイマイチ
- 入れ歯を付けていると喋りづらい
- 入れ歯がすぐ外れてしまう
- 部分入れ歯が目立つのがイヤ
- インプラント手術は怖い
- インプラントほどお金はかけずに、できるだけ自然な歯を手に入れたい。
入れ歯にはいろいろな種類がありますので、解決できるかもしれません。種類により装着感、使用感など相違点が多々あるので、それぞれ利点、欠点をよく考えて決めることが大切です。
入れ歯の種類
保険の部分入れ歯は、レジン床に、人工歯と金属のバネやバーをつける、というのが一般的です。これに対し、自費の代表的な部分入れ歯「金属床義歯」は、床に金属を用いてバネと一体化させたもので、ピッタリ合いやすく、薄くつくれて違和感が少ない、熱伝導性がよい、などのメリットがあります。
加えて重要なのは、入れ歯をきちんと支えるために鉤歯の形をきちんと整えることです。負担のかかる鉤歯を守るために、冠を被せ直したほうがいい場合もあります。精度の高い入れ歯を制作しても、土台となる部分がきちんと処置できていなければ、十分に機能しないからです。
コストを安くできる保険の入れ歯
高齢で噛む力が弱くなっている人にお勧めの入れ歯です。保険診療の中で作ることができ、金属のフックとプラスチックの歯と歯茎で作られています。
保険診療3割負担の方で10,000円~15,000円程度です。噛む力は歯に比べて20%~30%で、硬いものや粘着性の物は噛むと入れ歯が動いてしまいます。若い方や噛む力が残っている方は噛むことは難しくなり、噛む筋肉のバランスが崩れやすくなります。毎回食事の後に取り外し、洗う必要があります。
コスト |
メンテナンス |
満足度 |
★★★ |
★★★ |
★ |
バネが見えない、審美的に優れているノンクラスプデンチャー
保険診療の入れ歯の金属のフックが気になる方にお勧めの入れ歯です。金属のフックの部分を歯や歯茎の色のプラスチックで作られています。入れ歯も検討しているけど金属のフックが気になる方、インプラント治療を行いたくない方にもおすすめしています。
自費診療となります。噛む力は歯に比べて20%~30%で、硬いものや粘着性の物は噛むと入れ歯が動いてしまいます。若い方や噛む力が残っている方は噛むことは難しくなり、噛む筋肉のバランスが崩れやすくなります。毎回食事の後に取り外し、洗う必要があります。
ノンクラスプデンチャーの利点と欠点
メリット
- 入れ歯の金属がないため入れ歯だと気づかれにくい
- 透明感があり歯茎に馴染んでいる
- 入れ歯を薄くできるため違和感が少ない
デメリット
- プラスチックが磨り減り入れ歯がゆるくなる
- 調整がしにくい
- 保険診療ではできない
コスト |
メンテナンス |
満足度 |
★★ |
★★★ |
★★★ |
費用
ノンクラスプ義歯
|
メタルフレーム無 1~5歯 |
250000円 |
メタルフレーム無 6歯以上 |
300000円 |
|
コバルトクロム合金 1~5歯 |
300000円 |
|
コバルトクロム合金 6歯以上 |
350000円 |
|
チタン合金 1~5歯 |
350000円 |
|
チタン合金 6歯以上 |
400000円 |
|
白金加金合金 1~5歯 |
500000円 |
|
白金加金合金 6歯以上 |
800000円 |
金属で薄く補強できる入れ歯
入れ歯がよく壊れる方にお勧めの入れ歯です。歯茎にあたるピンクの部分と歯にかけるフックの部分を一体化し、強度を増して薄くした入れ歯です。また、金属により薄く作成できますから、違和感も少なくすることが可能です。
自費診療となります。頑丈で壊れにくく、歯にしっかりフックがかかる為に食事の時に取れにくくなります。
コスト |
メンテナンス |
満足度 |
★★ |
★★★ |
★★★ |
費用
クラスプ部分義歯 |
コバルト合金 |
250000円 |
チタン合金 |
360000円 |
|
白金合金 |
600000円~ |
|
義歯調整、チェック 1顎 |
2000円 |
|
総義歯
|
コバルト合金 |
300000円 |
チタン合金 |
360000円 |
インプラント義歯(入れ歯)
「入れ歯が合わなくて痛い」「会話中によく外れる」「しっかり噛めない」「歯磨きがしずらい」など、このようなお悩みはありませんか?
そのような患者様のお悩みを改善する方法としてインプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー)によるインプラント治療があります。
歯が全く無い場合や、失った本数が多い場合には、全ての部位にインプラントを行う場合もありますが、義歯(入れ歯)を併用する場合もあります。インプラント義歯とは、2本から4本のインプラントを埋入して、入れ歯の裏側とインプラントを連結し、入れ歯を動かないようにしっかり安定させることができるインプラント治療です。
インプラントを土台にする義歯は、通常の義歯と比べて、余分な留め金(金具)の必要がなく、留め金などをかけるために、健康な歯を削る必要がありません。
支えがしっかりしているため、不安定な義歯でお悩みだった方の場合でも、よりずれにくく、外れにくい義歯にすることができます。また、取り外しが可能なのでケアも簡単で経済的な点もメリットです。ただ、取り外しが出来る半面、噛む力は通常のインプラントほど強くはありません。
インプラント義歯が適応する患者様
- 入れ歯が安定しないため、しっかり噛むことができない
- 会話をしているときにはずれる
- 入れ歯が歯ぐきにあたって痛い
- 骨量が不足しているため、全顎のインプラント治療ができない
インプラント義歯のメリット
- 入れ歯がインプラントで強固に固定されるためはずれず、しっかり咬める。
- 入れ歯を小さく作ることができる。
- インプラントの本数が少ないので、ブリッジタイプのインプラント治療と比較し、治療費が比較的安価である。
- 患者さんが入れ歯を自由に取り外しできるのでメインテナンスが比較的簡単である。
- 骨を増やすような大きな外科手術がいらないことが多いので全身的負担が少ない。
インプラント義歯のデメリット
- インプラントを使用しない入れ歯と比較して治療費が高額になり、手術が必要である。
- ブリッジタイプのインプラント治療と比較して、使用感がやや劣る。
コスト |
メンテナンス |
満足度 |
★★ |
★★★ |
★★★ |
費用
クラスプ義歯、ノンクラスプ義歯、総義歯の費用(上記参照)+インプラント 1本 50000円
※インプラント埋入手術代は別途かかります
ミリング義歯
入れ歯の欠点を克服した「ミリング義歯(部分義歯)」とは…?
一般的な入れ歯は「痛い」「噛めない」「目立つ」「外れる」「支えとする歯に負担をかける」「すぐに作り直しになる」…など、沢山の問題があります。
しかし、それらの問題点を大幅に改善させたのがこのミリング義歯です。
この入れ歯の良いところは沢山ありますが、一番の特徴は「入れ歯が動きにくい」という事。
入れ歯が動きにくいということは、「しっかり噛める」という他、入れ歯を支える歯を揺さぶらないので、「支える歯に非常に優しい」、つまり「長期間利用できる」ということにつながります。
ミリング義歯の構造は、通常の入れ歯のように、健康な歯にばねをひっかけて入れ歯を支える構造ではなく、入れ歯と支える歯に特殊な加工をし、そこに入れ歯をはめ込む構造になっています。
こうすることで、「耐久性」「審美性」「清掃性」「操作性」を向上させることができます。
ミリング義歯のメリット
- しっかり噛める
- 目立ちにくい
- 脱着が簡単
- 修理ができる
- 外れにくい
- 他の歯に優しい
- 長期安定性が高い
ミリング義歯は、作製に高度の技術を要します。製作するためには非常に高い精度が要求され(入れ歯と冠の部分の適合は20ミクロン以下でこれより適合が悪いとうまく入りません。歯科医師と歯科技工士の高い技術力が必要になるため、どの医院でもできるわけではありません。
部分入れ歯でしっかり噛みたい、入れ歯と気づかれない入れ歯が欲しい、長持ちする入れ歯が欲しいとお考えの方、一度ご相談ください。
コスト |
メンテナンス |
満足度 |
★★ |
★★★ |
★★★ |
費用
口腔内の状況により異なります。詳しく診査後にお見積りをいたします。