白い歯で見た目と機能性の向上
~審美治療~
審美歯科治療について
一般的に審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことを指します。
歯科治療には「虫歯や歯周病を治す」「よく噛めるようにする」といった機能的な側面と、「白く形のいい歯にする」「歯並びを整える」といった美観の側面があります。
この両方を満たす、美しさという観点をプラスした歯科治療が審美歯科治療です。
つめ物の素材説明と種類
虫歯の治療の後に、虫歯によって欠けた部分に「つめ物」をしたり「かぶせ物」をします。
その「つめ物」や「かぶせ物」の素材には、様々な物があります。
保険適用のいわゆる銀歯から自費診療の自然の歯に近い白い素材のものがあります。
それぞれに利点、欠点がありますので、参考にしてみてください。
インレー(つめ物)
インレーとは虫歯などで欠けた部分の型を取り、つめ物を作る方法です。
素材は金属で作られたものやレジン(プラスチック)で作られたもの、セラミック(陶器)で作られたものなど様々な種類があり、保険と自費で使える材料も変わります。
インレー(金属・保険)のつめ物
通常の保険適用内の治療ならば、奥歯は銀などの金属で、前歯は歯科用プラスチック(レジン)でできたつめ物を削った部位につめます。
料金は保険適用内の3割負担で、自費診療のセラミック等と比べても大変安価であることもメリットです。ただし、保険適用の材質は、つめた後に隙間ができやすく、二次虫歯を起こしがちというのがデメリットです。
また、奥歯の虫歯の銀歯の処置であっても、口を開けた際に周囲の人に目立つという見た目の問題と、イオンが溶けだす性質のため歯ぐきが黒くなる可能性、体内の金属蓄積というデメリットもあります。
メリット
- 保険適用のため、価格が安い
- 金属を使用しているため、つめ物としての強度が高い
デメリット
- 金属なので口腔内で目立ちやすい
- 金属アレルギーを引き起こす可能性がある
- 腐食により金属が溶け、歯茎に沈着し黒く変色しやすい
- 金属が熱などでたわみ、歯との間に隙間が出来、プラークが入り二次カリエスになりやすい
- 金属は熱伝導性が高く、冷温痛を感じやすい
レジンインレー(歯科用プラスチック)のつめ物
レジンのメリットは、治療当初であれば歯の色に違和感のない透明さです。デメリットは、歯科用のプラスチックは吸水性が高く、経年劣化で変色を起こすのでセラミックと比べれば格段に劣るという点です。
メリット
- 歯を削る量を最小限にすることができる
- 治療期間が短くてすむ
- 金属アレルギーの心配がない
- 白いので見た目が良い
デメリット
- 長期の使用により劣化・変色する
- 充填部位によっては欠けたり、割れたりする
- 術者によって仕上がりに差が出る。特に隣接面は難しい
- 窩洞が大きい場合はできないこともある
ゴールドインレー(金属・自費)のつめ物
自費診療の場合、型どりにきちんと合った患者様のインレーを作製することができます。歯とインレーの間に隙間が無ければ、細菌が侵入しにくく、二次虫歯は発生しにくいため、お口の健康を長く考えた場合おすすめと言えます。
ゴールドインレーは、歯質と適合が良いので、虫歯になりにくい特徴があります。金の場合、銀と比べて歯肉にイオンが溶けだすイオン化や、歯茎が黒くなるというデメリットは起こりにくいです。デメリットは、やはり金属ですから審美性に劣ることと体内への金属の蓄積という点です。
メリット
- 強度が高く、噛み合わせが強くかかる場所にも使用でき、セラミックに比べ歯を削る量が少なくて済む
- エナメル質との適合が高い為、二次的な虫歯になりにくい
- 性質上錆び難いため、金属の溶け出しを防げ、歯肉の変色を防ぐことができる。
- 保険で使用する金属に比べ、アレルギーを起こす可能性が低い
デメリット
- 保険適用外のため、価格が高い
- セラミック等の様に、歯と同じ色での作成が出来ないため、場所によっては目立ってしまう
- 熱伝導性が高く、熱い物や冷たい物に過敏になる場合がある
セラミックインレー(ポーセレン・自費)のつめ物
セラミックは強度と耐久性に優れ、尚且つ表面が天然歯に近い自然な色合いと審美性を併せています。金属を含まないため金属アレルギーの方にも対応でき、性質に吸水性はなく、長い時間汚れがつきにくく白く美しい歯です。ただ、歯ぎしり、食いしばり、噛みしめなどの癖が酷いケースですと、セラミックインレーが欠けたり割れる可能性があります。
メリット
- セラミックインレーは天然歯に近い硬度が有り、強度が高い
- 口腔内に馴染む硬さなので、周辺の歯を傷めるリスクが少なく、変形もしない
- 透明感が高く、経年的な変色もしずらいため、審美性に優れている
- 金属を使用しないので、アレルギーを起こしたり歯茎の変色の恐れが無い
デメリット
- 保険適用外の為価格が高い
- 歯ぎしりや食いしばりの頻度が高く力が強い方の場合、その衝撃から割れるリスクがある
- 口腔内の状況によっては使用できないケースがある(割れるリスクがあるため)
かぶせ物の素材説明と種類
保険のかぶせ物は銀歯かCAD/CAM冠(キャドキャムかん)
保険適用のかぶせ物は、銀歯かCAD/CAM冠と呼ばれる白いかぶせ物が使用され、どちらも治療費が安価で済みます。保険制度自体は優れている一方で、使用できる材料に制限があったり、治療に設けられる時間が短かったりなど、さまざまな問題点があります。
かぶせ物は歯の機能と、見た目の回復を目的としています。銀歯は見た目が目立ち、むし歯になりやすく、CAD/CAM冠は白いかぶせ物ですが、強度が弱いなど問題点があり、長期的に見ると保険のかぶせ物では不十分と言えます。
かぶせ物を選ぶときは、銀歯、金歯、CAD/CAM冠、セラミックの違いをよく比較して検討することをおすすめします。
銀歯(金属・保険)のかぶせ物
銀歯は一般の歯科治療でよく用いられるかぶせ物で、非常に強度が高い素材です。保険が適用するため、1本あたり、5,000円程度と費用が抑えられます。
しかし、臨床では「銀歯を除去したら、むし歯が進行していた」ケースが非常に多いです。金属は熱で膨張し、冷たいと収縮する性質があります。そのため、接着剤と銀歯の間にすき間が生じやすく、そこにむし歯菌が侵入するとかぶせ物の下でむし歯になる可能性があります。
また、銀歯に使用される金属は金銀パラジウム合金が使われているため、金属アレルギーを引き起こす可能性があります。金属アレルギーの症状がなくても、お口の中に金属がある限り、金属イオンが溶け出して蓄積しているので、突然アレルギーを発症することがあります。
メリット
- 保険が適用するので安価
- 強度が強く、割れたり欠けたりすることがほとんどない
- 噛むといった機能性はセラミックと同じ
デメリット
- 見た目が金属色で目立つ
- 金属アレルギーを発症する可能性がある
- 銀歯の下がむし歯になりやすい
- 歯肉が変色(メタルタトゥー)する可能性がある
- 表面に傷がつきやすく、むし歯や歯周病に罹患しやすい
CAD/CAM冠(ハイブリッドセラミック・保険)のかぶせ物
保険の白いかぶせ物はCAD/CAM冠といい、歯の模型をスキャンしてコンピュータで制御し、プラスチックとセラミックが混ざったハイブリッドセラミックのブロックを機械で削り出したものです。
金属の価格高騰や金属アレルギー問題から、白いかぶせ物の保険適応範囲が拡大しており、現在では、前から4・5・6番目の歯に入れることができます。
しかし、保険適用には条件があり、前から6番目の歯を保険適用で白い歯を入れるには「前から7番目の歯が4本全て残っている」ことが条件です。
また、銀歯に使用される金属アレルギーがある場合は、前から7番目の歯も保険適用で白いかぶせ物にできます。その際は医師の診断書が必要になります。
メリット
- 金属アレルギーの心配がない
- 保険が適用される部位であれば、3割負担で7,000円程度と費用が抑えられる
- 天然の歯に近い硬さのため、かみ合う歯に対して負担がかからない
- 金属色でない白い歯なので目立たない
デメリット
- 透明感がなく、再現できる色調が単色
- 表面が劣化しやすく、長く使用すると性質が下がる
- プラスチックが含まれているため、時間がたつと変色する
- セラミックや金属に比べて強度が劣るため、歯ぎしりや食いしばりで欠けたり、割れたりする可能性がある
- プラスチックの性質上、傷がつきやすくプラークが付きやすい
- ゆがみを生じやすいため、金属やセラミックと比較するとかぶせ物が外れてしまうことがある
ゴールドクラウン(金属・自費)のかぶせ物
自費診療の場合、型どりにきちんと合った患者様のかぶせ物を作製することができます。歯とのかぶせ物の間に隙間が無ければ、細菌が侵入しにくく、二次虫歯は発生しにくいため、お口の健康を長く考えた場合おすすめと言えます。
ゴールドクラウンは、歯質と適合が良いので、虫歯になりにくい特徴があります。金の場合、銀と比べて歯肉にイオンが溶けだすイオン化や、歯茎が黒くなるというデメリットは起こりにくいです。デメリットは、やはり金属ですから審美性に劣ることと体内への金属の蓄積という点です。
メリット
- 強度が高く、噛み合わせが強くかかる場所にも使用でき、セラミックに比べ歯を削る量が少なくて済む
- エナメル質との適合が高い為、二次的な虫歯になりにくい
- 性質上錆び難いため、金属の溶け出しを防げ、歯肉の変色を防ぐことができる。
- 保険で使用する金属に比べ、アレルギーを起こす可能性が低い
デメリット
- 保険適用外のため、価格が高い
- セラミック等の様に、歯と同じ色での作成が出来ないため、場所によっては目立ってしまう
- 熱伝導性が高く、熱い物や冷たい物に過敏になる場合がある
セラミック(ポーセレン・自費)のかぶせ物
セラミックは陶器の材料の一つ。セラミックのかぶせ物のことをセラミッククラウンといいます。セラミッククラウンは透明感があり、さまざまな色調の再現ができます。また、十分な強度があり、かみ合わせといった機能面でも優れています。
セラミックは自費診療ですが、銀歯やCAD/CAM冠と違ってむし歯になりにくく、割れにくいことから、将来的な再治療のリスクが抑えられます。
メリット
- 審美性が優れている
- 天然の歯に近い透明感の再現が可能で、色調の調整も自由に調整ができる
- 経年劣化せず変色しない
- 金属アレルギーの心配がない
- 虫歯や歯周病になりにくい
デメリット
- 費用が高額
- 衝撃に弱い 陶器のお皿と同様に、強い衝撃で割れたり、欠けたりすることがあります。
セラミッククラウンの種類
オールセラミッククラウン
「オールセラミッククラウン」とは、白い陶材100%で製作したかぶせ物のことです。すべてがセラミックで作られていますので、見た目が天然の歯と見分けがつかないほど自然です。
他のセラミックと比べて、歯の色調再現性に優れています。表面は透き通ったような透明感があり、お好みに合わせて、歯の白さ・明るさを自由にデザインすることが可能です。
素材に金属を一切使用していないので、銀歯のように歯の根元や歯茎が黒くなることがありません。金属アレルギーの心配もなく、カラダに優しい素材です。
オールセラミックは汚れがつきにくく、変色しにくいため、キレイな状態を長期間保つことができます。天然の歯に近い美しさ、審美性と機能性を兼ね備えた優秀な素材になります。
<メリット
- 自然の歯に最も近いかぶせ物
- 清潔感のある白い歯なる
- 好みの色調を出すことができる
- 天然歯との境目がきれい
- 経年経過でほとんど着色、変色がない
- 汚れや歯垢(プラーク) が付着しにくい
- 二次虫歯になりにくい
- 金属アレルギーのリスクがない
- 長期間使用しても黒ずみ、黄色い変色がない
- 審美性と機能性を兼ね備えている
デメリット
- 費用が高額
- 過度な衝撃を与えたり、歯ぎしりの習慣によって、割れるリスクがある。
ジルコニアセラミッククラウン
「ジルコニアセラミッククラウン(ジルコニアオールセラミッククラウン)」とは内側部分に強度の高いジルコニア(酸化ジルコニウム)を使用したオールセラミッククラウンです。オールセラミッククラウンのデメリットである割れやすさをカバーしたのが「ジルコニアセラミッククラウン」になります。
オールセラミックと同様に金属は使用せず、内側に強度と耐久性の高いジルコニアを土台に使用しているのが特徴です。
ジルコニアセラミッククラウンはかみ合わせが部分や広範囲にブリッジや強い力がかかる奥歯に使っても割れにくく、強度と審美のどちらにも優れた素材といえます。
ジルコニアクラウンの見た目は表面に光の透過性があり、長年の使用でも変色することなく、天然歯のような白くて美しい歯を再現することができます。
メリット
- 割れにくい、壊れにくい
- 高い硬度で奥歯でも安心
- 色調再現性に優れている
- 自然な歯の色に近い色、輝きがある
- 金属ではないため変色がない
- 天然歯のような美しさを長く保つ
見た目の美しさはオールセラミックには勝てませんが、十分に自然な白い歯を再現可能です。人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度の高いジルコニアは奥歯にも安心して使用できます。
デメリット
- 極端な強い力がかかると破損する可能性がある
- 金属の被せ物よりも多くの歯を削らなければならない
- オールセラミッククラウンよりも歯の白さ、再現性が低い
オールセラミックの弱点である強度をカバーしていますが、見た目の白さ、美しさはオールセラミックの方が優れています。
保険外つめ物、かぶせ物の費用
インレー・アンレー |
白金合金インレー |
50000円 |
---|---|---|
白金合金アンレー |
60000円 |
|
キャストセラミックインレー |
50000円 |
|
キャストセラミックアンレー |
60000円 |
|
クラウン |
パラジュウムクラウン |
50000円 |
白金合金クラウン |
100000円 |
|
ジルコニアクラウン(LAVA ステイン) |
90000円 |
|
ジルコニアクラウン(LAVA 築盛) |
120000円 |
|
メタルボンドクラウン |
120000円 |
|
コア |
ファイバーコア |
10000円 |
メタルコア(パラジュム) |
20000円 |
|
メタルコア(銀合金) |
10000円 |
|
印象、試適 |
1本 |
3000円 |
2本以上 |
3000円~ |